SynthEditと物理モデル

さて、SynthEditをインストしなおしたところで、何気なくいじりはじめてみると、まぁ新しいVSTiやら何やらが出てきているな〜と。
で、PhysicalModeling――いわゆる物理モデル音源があった。そういえばおれの好きなSlayer2もそうだったな〜とか思いながら試してみると、不思議と皆似た音が出てる。
そこで、SynthEditのユーザーグループのチュートリアルを覗いてみると、なんとサンプルがあるではないか!
で、鳴らしてみる。ゲ、マジでこれホワイトノイズとディレイとフィルターだけで鳴ってんのか!?
うぅ、理屈を知りたい! 誰か物理モデルのサンプルやらその考え方を紹介してるページを知りませんか?
まぁ、読んでも分からないんだろうけど、すごく知りたい。