2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

天才と凡人、考察と実践、そして理論

おれは自分のことを天才だと思っていた時代がある。 それは頭が良いとかそう言う意味ではなくて、やってみたこと、試したことが思った通りの効果を生むことがあったからだ。 そして、その時に説明を求められても、具体的なことは語れなかった。 何せちょっと…

はてなダイアリーを忘れているわけではないのだが

日々の事柄をmixi内の日記で書いているので、正直こちらに書くことがない。 労力的にそこまで分散出来ないし、また主要な活動場所がそちらに偏っているためだ。 これは、どんな場合でも大抵同じ事で、例えば現実的に忙しくなれば当然ネット上の活動は減る。 …

擬似マイク録音的な音作り

ショートディレイをかける。(ここがマイク録りっぽさを決める?) リバーブを薄くかける。(ブースルームの残響感程度) コンプをかける。(ここでかけたエフェクトが強調される) 理屈としては、マイク録音をする環境のシミュレートをエフェクターで行って…

ギターの音

やはりギターの音は、本体の持ってる特性もさることながら、決め手はアンプにあるわけで、だからこそ「真空管アンプでないとダメ」と言う信仰に近いものがあるのだろうと思う。 で、打ち込みでギターを鳴らそうとなると、もうペラッペラなハイゲインサウンド…